福澤 利江子
氏名 | 福澤 利江子(Rieko FUKUZAWA) |
---|---|
職名 | 准教授 |
講座名(分野) | 発達看護学講座 母性?助産看護学 |
学位 | 博士(看護学) |
担当科目 | 科目責任:助産学概論、助産診断?技術学I 、助産診断?技術学II、地域母子保健論、助産管理、助産診断?技術学IV、助産診断?技術学V、助産実習I、 助産実習II 科目担当:助産診断?技術学III、母性看護方法II、母性看護実習、卒業研究、母性看護学特論I、母性看護学特論II |
学歴 | 広島大学保健学科看護学専攻卒業(学士) イリノイ大学シカゴ校看護学部BSN-to-PhD Program修了(PhD) |
職歴 | 羽島市民病院 bwin,bwin登录注册 イリノイ大学シカゴ校看護学部Global Health Leadership Office 昭和大学横浜市北部病院 東京大学 筑波大学 |
研究活動
- ドゥーラサポート
- 周産期ケアに関するWHOガイドライン
- 国際出産イニシアティブ
- 尺度の翻訳と文化的改変
- 周産期ケアの国際比較
- 産後ケア事業
主要著書?論文
主要著書
- 澤利江子.(2023). 国際的な周産期医療?母子保健と助産師. 助産師基礎教育テキスト 第3巻『助産サービス管理』(責任編集?成田伸).日本看護協会出版会.pp.56-69.
- 福澤利江子.(2023). 助産師が活用できるエビデンス. 助産師基礎教育テキスト 第1巻『助産概論』(責任編集?工藤美子).日本看護協会出版会.pp.39-42.
- Rieko Kishi Fukuzawa, Naonori Kodate. (2015). 7. Chapter 8: Japan . Maternity Services and Policy in an International Context: Risk, Citizenship and Welfare Regimes. (Eds.) Kennedy, P. and Kodate, N. Routledge. pp.153-178.
- Susan Vonderheid, Rieko Kishi, Kathleen Norr, Carrie Klima. (2010). Chapter 15: Group prenatal care and doula care. Reducing Racial/Ethnic Disparities in Reproductive and Perinatal Outcomes: The Evidence for Population-Based Intervention. (Handler, A., Kennelly, J., and Peacock, N.(編)), Springer, Breinigsville: PA, USA. pp.369-399.
主要論文
- Yuko Naito Takahashi, Rieko Fukuzawa, et al. (2024). Validation of the person-centered maternity care scale at governmental health facilities in Cambodia. PLoS One.18(7):e0288051. doi: 10.1371/journal.pone.0288051.
- Rieko Kishi Fukuzawa, Chang Park. (2023). Role of intrapartum social support in preventing postpartum depression. Journal of Perinatal Education. 32(2):104-115. doi: 10.1891/JPE-2022-0003.
- Tsetsegmaa Parchaa, Ganchimeg Togoobaatar, Rieko Kishi Fukuzawa, Chunagsuren B, Tseleejav B, Nyam N, Katsumata AT. (2023). Translation and validation of the Mongolian version of the Childbirth Experience Questionnaire. Journal of Patient Experience. doi: 10.1177/23743735211060636.
- Keiko Sugimoto, Rieko Kishi Fukuzawa, Togoobaatar Ganchimeg, Chang G Park, Vonderheid SC. (2023). Factors associated with mental health among undergraduate nursing students early in the COVID-19 pandemic: An integrative review. International Journal of Nursing Education Scholarship, 20(1). doi: 10.1515/ijnes-2023-0016.
- Bohren MA, Hofmeyr J, Sakala C, Rieko Kishi Fukuzawa, Cuthbert A. (2017). Continuous support for women during childbirth. Cochrane Database of Systematic Reviews 2017, Issue 7. Art. No.: CD003766. DOI: 10.1002/14651858.CD003766.pub6.
学会発表
- 福澤利江子.モンゴルの助産学生を対象とした出産ドゥーラトレーニングの実施と評価:エビデンスに基づく助産ケアの推進(実践報告). 第35回日本助産学会学術集会(兵庫県神戸市). 2021/3.
- 福澤利江子.系統的レビューのエビデンス:WHOの正常出産ガイドラインの紹介(招待講演).2020年度日本助産学会サマーセミナー2020「エビデンスについて、今一度考えてみよう」(オンライン). 2020/9.
- 福澤利江子.助産師の役割と限界~妊産婦自身の力を引き出すために必要なこと~(招待講演).国際保健医療学会学術大会2019学生部会(三重県津市). 2019/12.
共同研究/研究助成課題
- 科学研究費(基盤研究C),妊産婦が選んだ付き添い者による出産付き添い支援の効果.福澤利江子.2024-2029年.
- American Association of University Women (International Project Grants), Introduction of International Childbirth Initiative 12 Steps in Japan. Rieko Fukuzawa. 2024/7-2025/6.
所属学会
日本助産学会、日本看護科学学会、コクランジャパン、日本子ども学会、日本乳幼児精神保健学会、日本助産師会
ひと言
皆さん一人ひとりの夢を応援します